忍者ブログ

[PR]

2024.04.27 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

冠詞3

2007.10.11 - 上達のコツ
中学生の英語学習において、冠詞は重要なポジションを占めています。
冠詞なんて適当で良い、なんて思っていると、痛い目を見ます。
冠詞の内、不定冠詞は『that』を使って表します。
PR
   ▲ENTRY-TOP

英和辞典の成り立ち

2007.10.03 - ワンポイント
英和辞典の成り立ちは、あまり知られていません。元となっている英英辞典はロングマン辞典とオックスフォード辞典です。
日本語と英語のもつ考え方や概念の違いをまったくカバーできていない訳ですから、日本人が英語を理解するために利用したとしても、使いづらいのは当然のことと言えるでしょう。
   ▲ENTRY-TOP

pda

2007.09.26 - 学習メモ
Personal Digital Assistantsの略で一般的にはpdaと呼ばれています。個人向けに作られた携帯できる情報端末なので大きさも小さく、手のひらに収まるくらいの大きさの電子機器になります。Pdaは液晶の表示になっており外部と接続するにも端子を搭載しているのでデータ交換も簡単に出来ます。
   ▲ENTRY-TOP

弱肉強食

2007.06.21 - 学習メモ
弱肉強食、大は小を兼ねるとは全く正反対の意味の日本語の諺として、柔よく剛を制すと言う諺があります。
意味は『柔軟さは強く固いものに勝る』から転じて『弱いもの、小さいものが大きいもの、強いものに勝つ』と言うものになっています。
ただ、柔道に限らず、日本人の格闘家やスポーツ選手は総じてこの言葉を目指しています。
   ▲ENTRY-TOP

英語学習 方法

2007.05.14 - ワンポイント
英語学習の方法として、まずは英語に対する考え方を定めることから始めなければければなりません。
誰でもわかっている事なのですが、実は英語を学習するにあたり、このことをよく理解しないでスタートする人がほとんどであるため、学習の途中で挫折してしまったり、「英語学習の方法がわからない」といった事態に陥ってしまうのです。
つまり、日本人の頭の中を英語で満たしてあげることが英語学習ということなのです。
   ▲ENTRY-TOP